2016.07.11|行事
6月21日、利用者18名、職員5名で浜名湖ロイヤルホテルの大衆演劇公演の観劇にいきました。
観劇に先立って、園内で職員による発表を行いました。お題は「遠州の風土と気質」「働く喜び」「生活を豊かに」「浜名湖の魅力」。
その後、浜名湖ロイヤルホテルに移動。テーブルマナー向上のための食事会を行いました。 松花堂弁当をおいしくいただきました。
そして午後1時から「都若丸劇団(みやこわかまるげきだん)」によるお芝居と舞踊ショーを見ました。コアなファンが大勢いらして、熱気あふれるショーでした。
職員の発表
テーブルマナー
2016.07.06|交流
6月10日 浜松市救護施設親睦スポーツ大会が浜北グリーンアリーナで行われました。
毎年恒例の大会で、市内5つの救護施設が集まり、ボール送り、輪投げ、グランドゴルフ、お玉でピンポン、紙飛行機とばし、リレーが行われました。競技は、障害がある、なしに関わらずみんなが楽しめる内容になっています。親睦競技としてパン食い競争や玉入れも行われました。どの競技も白熱した接戦で「がんばれー」「フレーフレー慈照園!」という声援が響きました。
結果は総合で準優勝! ボール送りとリレーはぶっちぎりの1位となり、優勝まであと少しの差でした。
5月からずっと練習してきた成果がでて、みんなの笑顔が見られました。
1位になったリレーメンバー
2016.06.19|地域交流
6月1日、毎年恒例のクリーン作戦を実施しました。当日はうす曇りで風のある絶好の天候となりました。
クリーン作戦とは、慈照園利用者・職員による地域の清掃活動のことです。清掃場所は根上がり松の公園、拘置所前広場、愛恵保育園の畑、三組町広場、園内の5か所です。
利用者・職員70名ほどがグループごとに分かれ、竹ぼうきや熊手を持って、草取りと落ち葉掃きに気持ちのいい汗を流しました。
全部でゴミ袋37袋分の枯葉や草があつまりました。皆さん、お疲れさまでした。園に帰ってからのジュースがおいしく感じられました。
2016.06.19|地域交流
5月28日(土)、近くの浜松市立西小学校の運動会にお招きいただいて、利用者10名、職員2名で応援にうかがいました。
組体操やリレー競技などに児童の皆さんが一生懸命取り組んでいるのを見て、みんな数十年前の自分の姿が浮かんできたようです。「なつかしかったね」「楽しかったね」とたくさん笑顔になりました。
2016.05.26|地域交流
5月4日、5日 浜松まつり 市内にぎわいイベントを見学しました。
浜松まつりは、凧上げや屋台だけでなく、アクトシティや浜松駅周辺で、様々なイベントが行われます。その催しものを見学にいきました。
遠鉄百貨店新館と本館のあいだの空間「ソラモ」では、静岡新聞社が写真をとって記事をつくってくれます。
ザザシティ前広場では大道芸人が多彩な演技で喝采を浴びていました。
最新の記事
カテゴリー
過去の記事