救護施設 慈照園

社会福祉法人 遠州仏教積善会

053-452-3069

背景

慈照園からのお知らせ

令和6年12月15日 慈照園地域交流室にて

慈照園 子ども交流会『としわすれえんにち』を開催しました。

(歳末助け合い募金 令和6年度赤い羽根こども食堂助成事業の

助成金を受けています)

地域の方(大人11名 子供11名)が来園しクラフト作りやランチ会

などを実施しました。

参加者Aさんより、「ランチのクオリティーがすごいね」とお褒めの

言葉を頂きました。

この企画を提案した職員は、「来園者は予想以上に楽しんでくれた。

今回だけに留まらず、継続してやっていきたい」と話してくれました。

アドベントカレンダー作り

アドベントカレンダー作り。みんな熱中していたので時間を延長しました。

ランチは高校生以下無料 、大人は200円で提供しました。

 

2024.12.5 浜北総合体育館サーラグリーンアリーナにて、浜松地区救護施設親睦

スポーツ大会を開催しました。今年は慈照園が当番施設で、例年になく練習に励み

総合優勝を勝ち取りました。

「ボール送りはノーミスで点数を重ね、リレーで1位を取れたのが勝因だね」

とAさんは話していました。       

ボール送りは声をかけあって!!

ボール送り2位 ピンポン玉リレー2位    輪投げ1位 リレー1位  総合1位

 

令和6年8月23日静岡県の救護施設が一堂に集まり、親睦ボウリング大会が藤枝グランドボウルで開催されました。

利用者の方の中には「ボウリングをやるのは、今回が初めて」という方や「最後にやったのは中学生の時だから、自信無いよ」という方等、経験者から未経験者まで、様々な方が参加されました。

 

 

 

 

 

結果はなんと、個人戦の1位から3位を慈照園が独占!団体戦も優勝しました!

優勝した大石さんは「思い出に残るボウリング大会になりました」と話してくれました。

令和6年 7月12日 静岡県の救護施設6施設がサーラグリーンアリーナに集まり、カラオケ大会が開催されました。普段おとなしいAさんは西城秀樹を熱唱。何事にも動じないBさんは「こんな大きなホールで歌ったのは初めて、緊張したよ」と話してくれました。

皆さんのお越しをお待ちしております。

慈照園の暮らし

  • 慈光
  • 100年の歩み
  • お仕事募集中
  • 関連リンク集
キーワード
救護施設 / 精神障害者 / 地域移行 / 自立生活 / 継続支援
©Jishoen all rights reserved

pagetop