2022.07.24|赤い羽根福祉基金助成事業
2021.12.25|赤い羽根福祉基金助成事業
令和3年12月19日(日)、浜松市中区にある佐鳴台協働センター料理教室において、赤い羽根福祉基金助成事業「お好み焼き&焼きそば交流会」を行いました。
救護施設2施設(讃栄寮、慈照園)利用者12名、職員4名、相談支援事業所「せせらぎ」のご紹介で地域生活されている方1名 計17名が参加しました。
手を洗い、消毒し、手袋、マスク、エプロン、キャップと感染対策をしっかり行いました。
自己紹介をしたあと、お好み焼きは4つのグループに分かれ、野菜のカット、生地づくり、フライパンでの焼き係と、手分けして行いました。救護施設で生活していると、自分の食事づくりの練習をする機会が限られてしまいますが、グループでの調理はとても楽しくできました。
今回は、お好み焼きと焼きそばのできあがり時間をそろえるため、焼きそば専門で焼く係を設けて同時にホットプレートで作りました。
楽しく調理し、食事をした後は、ビンゴ大会を行いました。
片付けも皆さん進んで手分けして行い、短時間でできました。
皆さんごくろうさまでした。
2021.12.05|赤い羽根福祉基金助成事業
令和3年10月24日(日)午後1時~4時、慈照園の向かいに借りた第二あすなろ工房において、「齋藤直美さんのおいしいコーヒー入れ方教室」を行いました。
これは、赤い羽根福祉基金助成事業として、慈照園利用者と地域の方々との交流の機会をつくるために実施しました。
新型コロナウィルス感染予防のため、大々的な宣伝はできませんが、これから施設を出て地域・アパートで暮らしていくであろう利用者と、すでに退所した「先輩」たちや支援機関の方、ボランティアの方、そして地域にお住いの方がちいさな「ふれあいカフェ」につどい、おいしいコーヒーを飲みながらリラックスタイムを過ごせたらいいかなと思います。
参加したコーヒー好きのAさんは「コーヒーが思っていたよりずっとおいしかったです。毎回参加したくなりました」と話してくれました。
2020.12.18|赤い羽根福祉基金助成事業
10月28日、赤い羽根福祉基金の助成により第5回ひとり暮らしのためのお役立ち連続講座 「健康で元気にくらしつづけるために」を開催しました。
講師は訪問看護ステーション住吉の山口所長にお願いしました。
山口所長には実例をあげて訪問看護の様子を説明していただきました。
大切なことは、お薬はきちんと飲むこと、こまったときに相談する相手を作っておくことです。
「福祉サービスにはさまざまなものがあるので、うまく使っていきましょう」と教えていただきました。
2020.12.18|赤い羽根福祉基金助成事業
9月16日 赤い羽根福祉基金助成事業である、地域でくらすためのお役立ち連続講座 第4回「安全・安心な生活をおくる~その電話 そのはなし あやしくないですか~」をあいホールで行いました。
講師に浜松市消費者団体連合会 野中正子会長をお招きして、アパートで一人ぐらしをするにあたって、どんな生活上のリスクがあるのか、実例を交えてお話いただきました。
特に「契約」ということがとても大切であることを学びました。
また、クーリング・オフは訪問販売、電話勧誘販売などには適用されること、通信販売にはクーリング・オフ制度は適用されないことを知りました。
つづいて、アパートへの訪問販売に対して、どんな対応をしたらよいのか、を住民役と訪問販売員役に分かれてロールプレイをしました。相手のことがわからないのにドアを開けたり、すぐに自分の名前を言ってはいけないことなどを教えていただきました。
「もしもしかめよ」の節で電話勧誘された時の歌をみんなでうたって対応方法をおぼえました。
大切なことは他の人に相談すること、できればサギにひっかかる前に断ること、ひっかかっても、あきらめずに相談することを教えていただき、地域で暮らすための心構えができました。
最新の記事
カテゴリー
過去の記事