救護施設 慈照園

社会福祉法人 遠州仏教積善会

053-452-3069

背景

慈照園からのお知らせ

慈照園では、障害者週間に合わせて毎年施設間の交流事業を行っています。
今年は12月1日に就労継続支援B型事業所の「ウイズ蜆塚」さんに訪問させていただきました。
施設の成り立ちについて、お話を聞いた後、作業風景を見学しました。
慈照園の利用者さんから「みんな手先が器用だね。」「目が不自由だとは思えないね。」とそれぞれ感想が聞かれました。
最後に、慈照園から歌のプレゼントをしました。ウイズの皆さんに私たちの気持ちが伝わったら良いですね。

R_0H2Lgi7nO4sqn1483842505_1483842575[1]ttSnPIBKlh5ILLW1483842298_1483842420[1]

 

10月30日、わーくん(浜松市・湖西市勤労者共済会)主催のフットサル大会に職員有志で参加しました。
7チームが参加して2つのグループリーグに分かれ、各上位2チームが決勝トーナメントに進みました。
慈照園職員有志のフットサルチーム「グリーンアップル」は見事グループリーグを1位で突破し、準決勝も勝って、ついに3年参加して初めての決勝に進みました。
惜しくも決勝戦では敗れてしまいましたが、準優勝となりました。
これからも職員・家族の親睦と健康維持のために、フットサルを楽しんでいきたいと思います。

わーくんのホームページにもフットサル大会のことが掲載されています。

http://www.workn.or.jp/workn/index.php

http://www.facebook.com/workn.hamamatsu/

 

わーくんフットサル大会で準優勝!

わーくんフットサル大会で準優勝!

img_0052

 

 

 

 

 

 

 

毎月、利用者さんとの外出ボランティアをして下さっている、稲垣久美子さんに、いきいき体操を教えて頂きました。いきいき体操は、ゆっくりの身体を動かせば動かすほど、効果があり、激しい運動ではないので、誰でも行うことができます。
また、腹式呼吸は精神を安定させる効果があり、血流も良くなることを教えて頂きました。
日々の生活の中に取り入れて、自分の身体を意識していきたいです。
お忙しい中ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

9月16日 創立70周年記念校内体育大会が西部中学校で開催され、利用者・通所利用者が見学させて頂きました。
200m走や、タイヤ送り競争、大縄跳びなど、中学生の元気いっぱいの姿を観ることができ、参加者のみなさんは、たくさん元気をもらってもらった様子でした。
ご招待して頂きありがとうございました。

中学生の元気な姿に感動しました。

中学生の元気な姿に感動しました。

 

 

 

11月5日(土)ふれあいまつり ボランティア募集中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  昨年のふれあいまつりの写真。以下同じ


11月5日(土)慈照園ふれあいまつりが行われます。このふれあいまつりは、主として利用者とご家族が交流し、利用者の日頃の生活と努力を見て頂くことをねらいとしています。
また、地域の民生委員やボランティアの方々にも参加していただき、交流をはかっています。
慈照園の日々のくらしについて写真を中心に展示したり、書道クラブやペン習字クラブの作品や絵手紙クラブの作品が展示されます。また館内は生け花クラブの活けた花が飾られ、茶道クラブにより来場者にお茶の接待も行われます。日頃のクラブ活動の成果を皆さんに見ていただこうと、みんな張り切って作品つくりに取り組んでいます。

生け花作品

生け花作品

お茶席

お茶席


また、ご家族や民生委員様には懇談会が行われ、慈照園園長より事業報告が行われます。ご意見・ご要望を承っております。

昼食パーティ

昼食パーティ

屋台から食事提供

屋台から食事提供


昼食は園の敷地にテーブルを配置してパーティ形式で楽しく食事をしています。少しでも雰囲気を盛り上げるため、屋台形式にして、食事を提供しています。
食事のあと、みんなで楽しく交流ゲームを行っています。

交流ゲーム

交流ゲーム


現在、このふれあいまつりのお手伝いをしていただけるボランティアを募集しております。
ボランティア説明会
10月21日(金)14時~15時 慈照園会議室
10月23日(日)14時~15時 慈照園会議室

交流会でのひも送りゲームの様子です。

ご参加いただける方は事前にお知らせください。
電話 053-452-3069 メール info@jishoen.jp

慈照園の暮らし

  • 慈光
  • 100年の歩み
  • お仕事募集中
  • 関連リンク集
キーワード
救護施設 / 精神障害者 / 地域移行 / 自立生活 / 継続支援
©Jishoen all rights reserved

pagetop