2017.03.30|クラブ
室内ゲームクラブでは任天堂Wiiを使って、体を動かしています。
9月4日は懐かしのピンクレディー「UFO」の振り付けを踊りました。
ダンスの苦手な人も、見よう見まねで汗を流しました。
(みんなで楽しくUFOを踊りました)
2017.03.30|クラブ
本クラブは利用者5名職員1名とボランティア1名の計7名のクラブです。
県内救護施設には、詩吟をクラブとしている施設は珍しく、慈照園ならではの特色あるクラブです。昭和62年からスタートし、約30年近い歴史があるクラブです。当法人の理事でもある講師の三ツ矢ミホ子先生は、30年近く月2回本園に通い指導してくださっています。
今まで数多くの利用者さんが詩吟を楽しんでこられました。ふれあい祭りや公民館のイベントなどに詩吟を発表する機会があります。少数ではありますが、楽しく声を出し、有意義な活動をしています。
(ふれあいまつりでの詩吟の発表)
2017.03.30|クラブ
アニマルセラピーでは、金魚メダカにエサをあげて水槽の清掃をしています。
また昨年は5年間可愛がり、利用者さんを癒し続けてきた愛犬ラブちゃんが亡くなってしまいました。
メダカは卵から孵化させることに成功しました。
10月には豊橋にある動物園へ行って動物に癒されてきました。
2017.02.23|行事
2017.02.09|福祉サービス
慈照園では、平成29年度に静岡県福祉サービス第三者評価を受審する予定です。
この受審結果を福祉サービス改善に反映させていきたいと考えています。
前回は平成19年度(平成20年1月)に受審しています。その結果は以下のリンクよりご覧になれます。
平成19年度 静岡県福祉サービス第三者評価受審結果
最新の記事
カテゴリー
過去の記事