救護施設 慈照園

社会福祉法人 遠州仏教積善会

053-452-3069

背景

慈照園からのお知らせ

2017.11.25|職員研修

11月20日 座談会 慈照園で働きながら子育てしませんか!

11月19日は「イイイク」で育児の日でした。
翌11月20日、子育てしながら慈照園で働いている職員の座談会を行いました。
まず、社会福祉法人遠州仏教積善会の育児・介護休業規程を再確認しました。
①通常の育児休業は1年だが、保育所に入所できないなどの理由があれば1年6か月まで可能、さらにまだ入所できなければ最長2年までは育児休業が可能であること
②小学校就学前の子は「子の看護休暇」があり、通常の有休休暇とは別に、1人につき1年間5日、2人であれば10日(2人以上でも最大計10日まで)の看護休暇が「時間単位」で取得できる
③中学校就学前の子を養育する職員は、本人の申し出により深夜(午後10時~午前5時)に労働させることはない
④産前産後・育児休業期間中の健康保険料・厚生年金保険料は免除となったこと

A:まあ、福祉関係の職場だったら、だいたいこんなもんじゃないかな。私が友達から「いいね」といわれるのは、むしろ福利厚生のほうだな。ソウェルクラブ(社会福祉法人福利厚生センター)やわーくん(浜松市湖西市勤労者共済会)に加入しているから結婚や出産などでお祝いがでるから大きいよ。
B:でも深夜業の制限は、普通は小学校入学までだから、その点はいいんじゃない。
C:男性でもDさんのように「子の看護休暇」とってるもんね。
D:それはありがたいっす。妻が休めないこともあるので。
B:男性だって育休もとれるよ。取ってみれば。
D:そうなんですけど、無給だと実際ムリですよね~
E:30年前から比べると雲泥の差だね。そのころの零細企業じゃ、男の営業職が定時に帰って子どもを保育園に迎えにいく、というだけでボロクソだからね。甲斐なしといわれた。
F:昔の話でしょ。
G:子どもの養育という点でいうと、小学校のPTA活動があって、どこかの学年で役員がまわってくるんだけど、平日の昼間、会合や活動があるので、結局、私、有休を全部吐き出しちゃった。なんとかなりませんかね。
B:一億総活躍社会なんていうのにね。
E:子どもの養育は社会全体の責任だから、休暇補助をだしましょうよ、園長。そうすれば子育て世代に働きやすい職場になりますよ!
A:まあでも慈照園は有休がとりやすいよね。
G:前はいろいろ言う職員さんもいたけど、今は大丈夫。
F:育児が終われば、今度はすぐ親の介護の問題なのよ。父母が亡くなって喪主なら5日以内の特別休暇、喪主でなければ2日以内なんだけど、今は兄弟が少なくていろいろやることが多いから、非喪主でも特別休暇を増やしてほしいですね。
B:まあ何があるかわからないから昔は有休残しておけっていわれたけどね。
E:有休消化率が問題になる時代ですから、特別休暇は分けて考えましょうよ。非喪主の特別休暇も検討してもらいましょう。

以上、座談会の抜粋でした。慈照園では各種委員会活動を行っています。職場環境改善委員会もありますので、いろいろな提案ができます。
子育て世代の方で、求職中の方、ぜひ一緒に働きましょう!

たまにはこんなこともやってますよ。

慈照園の暮らし

  • 慈光
  • 100年の歩み
  • お仕事募集中
  • 関連リンク集
キーワード
救護施設 / 精神障害者 / 地域移行 / 自立生活 / 継続支援
©Jishoen all rights reserved

pagetop